日常生活のお役立ち情報を日々更新中です。

あれこれナビ

イベント

幼稚園の運動会は場所取りは必要?何時からシートを敷くのがおすすめ?

投稿日:

待ちに待った、我が子の初めての幼稚園での運動会。

親としては我が子の成長、頑張って走っている姿や踊っている姿が見れる一大イベントですね。

その一大イベントをやはり一番良い席でみたいし、良い写真や良くお子さんが見えるビデオの撮影スポットで撮りたいと思いませんか?

そうなると重要なのが、保護者席の場所取りになります。

でも初めての幼稚園の運動会でどうすればよいか悩みますよね。

そこで、一般的な幼稚園の運動会での保護者の場所取りを紹介します。

幼稚園の運動会は場所取りは必要なの?

幼稚園の運動会で場所取りは、実は全ての幼稚園がする訳ではありません

園が運動場を行う場所の大きさや、園の運動会の方針なので場所取りが必要か不必要か変わってきます

そこで、幼稚園で場所取りが必要な場合と不要な場合を紹介します。

●運動会を行う場所が広く、保護者の場所取りが決められている場合

●運動会を一緒にみる家族がいる場合

●お昼ご飯を食べる場合

以上が幼稚園で場所取りが必要な場合です。

場所取りが必要な園でも様々あり、前日から場所取りの為に並んでいる園もあります。

あまりにも事前に並ばない場合は、場所取りは諦めて、子どもが出る競技だけ見えやすい位置に行くと方法もあります。

幼稚園が場所取りを必要な場合は、事前に先生や幼稚園の先輩ママに聞いておくれば安心できますね。

●園庭が狭く、レジャーシートの場所取りを園が禁止している場合

●休憩場所が必要な家族(親と祖父母や、下の小さい子)を連れていかない場合

●お昼ご飯を食べない場合(給食がでる又は、午前中に運動会が終わる)

以上が幼稚園で場所取りが不要な場合です。

幼稚園の方針で、場所取り不要の場合は事前に確認することが大切と言えます。

運動会の場所取りは何時からする?

もし、場所取りが必要と幼稚園の方針がわかったら、いつから場所取りで並べばいいか悩みますよね。

実は、場所取りの時間は各幼稚園のよって変わってきます。

各幼稚園が定めたルールが存在する可能性が高いので、場所取りが必要な場合は開園時間が指定してあることがあります

一般的に、開園時間より前に校門前に並んでいるので、開園時間には長蛇の列ができていることが多いかと言えます。

この待ち時間も園によって様々なので、先生に聞くか、出来れば幼稚園で出来たママ友から情報を得るとよいでしょう。

ある幼稚園は並ぶ時間も指定されていて、それ以前は並んではいけないルールがあったり、場所を抽選で決めるため全く並ぶことなく場所取りができるところもあります。

私の子どもが通っている幼稚園は、場所取りが必要で一番前の席を取るには開園の1時間前に並ぶ感じでしたので、それほど激戦ではありませんでした。

きっと園庭が大きかったので保護者席も広く焦らず座れてのが良かったかと思います。

一方、場所取りに運動会の前日に列に並ぶという激戦区もあるようなので、幼稚園別のルールがある可能性が高いので、確認が必要と言えます。


運動会の場所取りでシート敷くのにおすすめな場所は?

場所取りをするのにおすすめな場所はと聞かれたら、答えはズバリ日陰です。

最近は5月に運動会をするところもあったり、従来通り10月で行う幼稚園もあります。

5月でも10月でも運動会の時期は晴れればかなり日差しが強く、一日中日が当たる場所だと観覧している家族などがバテてしまいます。

実際、私の旦那さんが小学校の運動会で日差しがある場所で、子どもの出番がないときや昼ご飯後に寝転んでいたら、帰宅後に熱中症の症状がでました。

長時間の日差しは大変危険なことにもなるので、日差しが入る場所は気を付けた方がよいでしょう。

日差し以外で人気がある場所は、徒競走のゴールの周辺です。

徒競走のスタートからゴールまでを観覧したり、撮影できたりするので人気が高いです。

徒競走のゴール付近は人気が高いので、ダンスなどの演目で子どもの正面から見えるポイントで場所を選ぶのもよいでしょう。

ダンスなどの演目は幼稚園が事前にプリントで教えてくれる所もありますし、事前にお子さんにどのような演目をするのかを聞くのも大切かなと思われます。

幼稚園によっては運動会の係があり、その係はリハーサルに参加できるので、その際にお子さんの動きや演目での場所が把握できるので係に立候補する方もいます。

私の子どもが通っている幼稚園は保護者席を運動会当日のみ園所有の簡易テントが並んでいます。

そこに、学年ごとの応援スペースがありその場所の中なら何処にいても大丈夫でした。

まとめ

場所取りは、まずお子さんが通われている幼稚園で必要か不要かを知りましょう。

そして、幼稚園独自のルールが存在しているはずなので、先生や幼稚園の先輩ママなどにどのようなルールか確認しましょう。

もし、場所取りが必要な場合は、出来るだけ日陰になる場所をとり、しっかり熱中症対策をしていきましょう。

-イベント
-,

Copyright© あれこれナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.