年始になると、初日の出やお年玉、食べ物ではおせち料理やお雑煮などがありますが、他にも年賀状という伝統もありますね。
新年の挨拶を年賀状で相手にお知らせする素晴らしい風習ですね。
しかし一方で、最近はラインやSNSが主流になり、年賀状を辞めたいと思っている方が多く見受けられるようになりました。
理由としては、家にパソコンがなく年賀状を制作できない、あと面倒くさい、手間や費用や時間がかかる、時代にマッチしていないなどの理由で、年賀状を行うのを辞めたいと思っている人は多いようです。
では、年賀状を辞めることを決意した場合どのような手段で年賀状を辞めると宣言した方がいいか悩みますよね?
それが、友人ならラインでもいいかと思っているが、マナー違反にならないか心配な方に
ラインでの年賀状の辞め方をお教えします。
年賀状をやめる文例ラインで送るときのおすすめは?
もし、年賀状を辞めることをラインで伝える場合ってどういう文面で送っていいかわかりませんよね?
疑問を解消するラインで年賀状を辞めるラインで送る文例を紹介します。
また今後はお電話やメールにてお付き合いさせていただけたら幸いです。
今後ともお元気でお過ごしくださいますように、お祈りいたします。
今後は今まで通り電話やラインでのお付き合いをさせていただけたら幸いです。
これからも皆様がお元気ですごされますこと、お祈り申しあげます。
以上がラインでの文例になります。
年賀状は書くのは辞めたけど、今後のお付き合いは継続したい旨をしっかり伝われば、アレンジしても大丈夫です。
後、年賀状を辞めるのは「どなた様」にも年賀状を辞めるということは伝えてください。
もしかしたら、その一文がないともしかしたら自分だけ?っと、相手が思ってしまいますので注意しましょう。
年賀状をやめる宣言することはどうなの?
新年の挨拶をラインで辞めるのはマナー違反に当たるのかと心配している方もいらっしゃいますが、その人との間柄によってマナー違反かどうかが変わってくると言えます。
ラインやメールで年賀状を辞めることを伝えてもよい相手は、仲の良い友人や会社の後輩、自分の両親などです。
そういうラインやメールで済ます時代なので、そのことを理解してくださる人であれば問題はないでしょう。
一方、親族や上司や目上の方に対して、メールやラインで伝えるのは失礼になりますので、控えた方がよいと言えます。
礼儀や作法を重視する人からしたら、ラインやメールでの報告を毛嫌いする方もいるかもしれませんので、お手紙か年賀状で対応して、信頼関係を壊さないように対応したいですね。
本来ですと年賀状を辞める場合は、事前のお手紙を送るか、年賀状へ添え書きをするが一般的ですが、ラインやメールで報告できるような近しい人なら、ラインで連絡してもよいでしょう。
年賀状辞退をするのにおすすめな時期は?
年賀状辞退を伝える際は、11月中旬から11月下旬頃が理想的な時期で、遅くても12月初旬までには相手側に伝えましょう。
あまり早すぎると縁を切りたいのかと相手側に思われますし、あまり遅すぎると年賀状を作成してしますので、年賀状を作成する前がよいです。
親しい人には、11月中旬から遅くても12月初旬にラインやメールで年賀状を辞める連絡をしましょう。
目上の人や何年もあってない人は、事前のお手紙を出して年賀状を辞める意思を伝えましょう。
時間的に間に合わないときは、年賀状に一文入れて年賀状を辞めることを伝えましょう。
もし、年賀状のやり取りをしている人に直接会う機会があったら、そのときに伝えると良いでしょう。
後、お歳暮やクリスマスカードを送る間柄ならそのときに年賀状を出さないことを伝えましょう。
他にも年賀状を辞める最適なタイミングがあります。
身内に不幸があったときは喪中はがきを出した翌年は年賀状を辞めるタイミングでもあります。
会社を退職や転職した際や離婚したなど、人間関係が変化した際や引っ越しなどで住所が変わる際もそのタイミングと言えます。
その場合は年末に年賀状を出さず、正月に届いた分だけ寒中見舞いを1月7日以降に、年賀状を辞める意向を伝えましょう。
まとめ
ラインやメールで近しい友人に年賀状を辞める意向を伝えるのは、マナー違反ではありません。
年賀状を辞めると伝える時期は、11月中旬から12月初旬になりますので、できるだけその時期に伝えましょう。
後、全ての人にラインやメールで年賀状を辞める意向を伝えることは難しいですし、マナー違反と言われるかもしれないので注意が必要です。