日常生活のお役立ち情報を日々更新中です。

あれこれナビ

学校

読書感想文を写したい!コピペサイトはバレるって本当?バレたらヤバい?

更新日:

読書感想文苦手―!!!という学生さん。

そろそろまずいですね・・・

宿題の山にはさまっている、まっしろの原稿用紙。

文章を書くのが苦手だと、原稿用紙を見てため息しか出ないですよね。

問題集と違って、解ければ終わりってもんでもないし・・・

気づけば明日から学校!本も読んでない!明日休む!なんてことに(笑)

友達から、読書感想文はコピペサイトからコピーすれば簡単で早く終わるのでいいよ!と聞いて、今必死でサイトを探しているあなたへ。

読書感想文を片づける方法をお伝えいたします!

読書感想文を写したいがどうしたら良い?

読書感想文を写したい!となったとき、手っ取り早い方法は、インターネット上でコピペサイトを検索し、丸っとコピーすれば大丈夫です。

ですが、読書感想文をコピペサイトより写したい!ってなって、本当に写してしまうことは良くないことでしょう。

そもそもの話ですが、ぶっちゃけ、読書感想文のコピペサイトは探すとたくさん出てきますよね。

本のあらすじも簡単に出てきますし、読書感想文としての文章でなくても、本の感想サイトは山ほどあります。

ネット上に溢れている読書感想文のコピペサイトより、読書感想文をコピーすればらくちんじゃん♪と考えるのは、効率を考えていることに関しては素晴らしいです。

あとは手っ取り早く、親か友達・知人で、あなたの読書感想文を引き受けてくれる人がいれば良いですよね。

そうして読書感想文の文章が出来上がり、その出来上がった読書感想文を先生に提出するところがゴール。

その読書感想文を先生に提出するというゴールまでは、楽勝で行けると思います。

あとは丸写しした読書感想文を受け取った先生が、あなたではない他人が書いた感想文と見抜けるでしょうか?というところが、問題です。

写してしまった読書感想文を先生が、見抜けるかどうかの答えは、、、ほぼ先生は、読書感想文を写した、ということを見抜きます!

なので、読書感想文を丸コピすることはやめましょう。

読書感想文をコピペサイトのを使っても平気?

読書感想文をコピペサイトのものを使っても平気かどうか?と問われると、はっきりと読書感想文はコピペサイトのものを使わないようにしましょう!と答えます。

実は、読書感想文がコピペがどうかを先生は、簡単に見抜いてしまうものなのです。

そういった読書感想文がコピペがばれるには理由があります。

・他の子も同じところからコピペしていた。
・コピペサイトがあることを知らない先生はいない
・日々、生徒たちの文章を添削している先生にとって、その子が書いていない文章から違和感を感じる(生徒が使わなそうな言葉が入っている、いつものクセが無い、いつもより上手い、こんなこと言うタイプかな?等)
・コピペをするサイトもあれば、コピペしているかをチェックするサイトもある
・文末の「です、ます」を変えたり、文章の前後を入れ替えても、コピペをチェックするサイトでは引っかかってばれてしまう

先生は、何年、何十年と生徒の文章をチェックしています。

ある意味、コピペチェックサイトの検索より瞬時に見抜いてしまうでしょう。

新人教師でも、やはり国語の先生は文章が好きで国語教師ですから、ご自身でも文章をたくさん書かれています。

日頃から文章を書く人は、文章から人柄や不自然さが見抜けるのでなかなかごまかせません。

そもそも学校も、読書感想文の書き方をわかりやすく教えてくれたり、日々練習の時間があれば簡単に書けるのに、とも思いますよね。

指導もなしに急に原稿用紙だけ渡されて、けっこうな文字数を「書いてきて!」と言われても・・・そりゃ困ります。

なので、決めましょう。

宿題としてただこなす読書感想文か、自分も先生も認めさせる読書感想文か。

こなす感想文であれば、あらすじを多めに書き、「○○が面白いです」「○○に感動した」だけでも十分です。

ネットにある本のあらすじを調べ、それをコピーではなく自分なりにうまくまとめて、あとは自分の感想を足せば文字数稼げます。

「主人公のつらい気持ちがわかる・・・なぜなら私も読書感想文が書けなくて今とても苦しいから・・・」とか(笑)、あらすじに自分の率直な感想を混ぜて書けば先生もくすっと笑いますよ。

肩ひじ張らずに、素直な気持ちで思うままに書けばマスも埋まるでしょう♪

もう一つの、先生を認めさせる感想文を書くと決めた方。

ネットで読書感想文の書き方を調べましょう。

書き方やコツを教えてくれるサイトはたくさんありますし、読書感想文が書きやすい本を教えてくれるサイトもあります。

そのやる気があって、書き方を調べて、あとは自由に書き出せば、きっと自分も先生も満足する立派な感想文になります!

先生だって大変です。

何十枚、何百枚と急いで読まなきゃいけないんですもんね。

たくさん感想文を読む先生のことを少―しだけでも考えられるとなお良いですね^^

読書感想文のコピペがバレたらどうなる?

もう夏休み最終日で、もうすぐ夜中12時!

読書感想文がコピペ以外考えられない!という場合もあると思います。

でも、コピペした読書感想文を締め切りに間に合って提出しても、リスクが大きすぎます

バレた場合の代償は・・・

・内申点にひびく
・怒られた上、再提出させられる
・先生との関係が悪くなる(顔を見るたびに、自分を不審がっているように見える(実際に先生はそう思ってなくても))

怒られ、再提出させられ、みんなにもネタにされ笑われて、内申点は下がる、、

どうでしょう。

あとあとカバーできないほどのリスクですよね。

時間が解決してくれる点もありますが、内申点は少しでも増やしたいのにこんなことで下がるのも悔しいです。

それなら、「忘れました。明日持ってきます!」ということにして、1日猶予をもらって書いた方がまだましです。

・結論、急いでいても、書けなくても、コピペはおすすめできません!

・ネットは、感想文の書き方を調べることに使える

簡単に読書感想文を書く一番の方法は、読みたい本・自分の好きな本について書くことです。

そうすれば、思うこと、言いたいことが自然と生まれます。

それを上手に書こうと思わなくてもいいんです。

友達に、おすすめの映画の感想を話すような感じでOK。

感じたことが先生に良いと思われなさそう、こんなこと書けないなということでも、まず下書きで自分の意見ばーっと書いてみましょう。

そこから、いくつか抜き出して、出来るだけその意見を詳しく書いてふくらませてみるようにしましょう。

まとめ

もし先生に気に入られたいなら、文章の最後に今後はこうしていきたいです(例、ボランティアしたい・環境問題に取り組むためまずゴミを減らしたい等)と先生向けに書けば、満点はなまるですよ!

たとえ実行しなくても(笑) した方が良いですが!

個人的には、先生向けに考えるより、本を読んで感じたことを素直にぶつければ、書くのが楽しくなるし、良い感想文になると思います。

大変ですが、、がんばってくださーい^^!!!

-学校
-,

Copyright© あれこれナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.