日常生活のお役立ち情報を日々更新中です。

あれこれナビ

学校

夏休みの工作で創意工夫があって簡単に一日で出来るものは?

投稿日:

夏休みって、子どもの宿題って悩みの種だったりしませんか?

ドリルや読書感想文、絵画、自由研究、工作などがあって本当に大変ですよね。

子どもは夏休みに部活や遊びで、忙しく夏休みの宿題をギリギリする子も多いかと思います。

夏休みの最後の3日ぐらいの子どもからのSOSは本当に困ります。

「お母さん、なにもアイデアが思い浮かばない」

急に言われてもお母さんも想い浮かばないし、しかも工作はアイデアがないと全く進まないので困り果ててしまいますね。

そこで、夏休みの工作で簡単にできて、創意工夫が可能なアイデアを一挙ご紹介しちゃいます。

夏休みの工作で創意工夫が感じられるものは?

夏休みの工作で、創意工夫が感じられるようにするには、次の点を注意してみてください。

●見た目を良くしている
●機能が良くしてある

この点を注意して取り組んで行けば、創意工夫が感じられる夏休みの工作が作成できます。

ちなみに、夏休みの工作と聞くと、小学生が思い浮かぶかも知れませんが、中学生でも工作はあります。

創意工夫が感じられる工作とは、100円均一に売られている物になにか手を加えるだけでも大丈夫です。

でも、アレンジして前より良い物にするのって中々難しいですよね。

しかし、やはり小学生のときよりは、高度のものを作らせてあがたいと思うから悩ましいところです。

そこで、先ほど挙げた「見た目を良くしている」「機能が良くしてある」を参考にしてお子さんに伝えてみて下さい。

夏休みの工作で簡単に出来るものは?

では、実際に工作で簡単にできる物を紹介します。

簡単に制作できる夏休みの工作は、小学生の夏休みの工作でも作ることがある貯金箱です。

お子さんが、小学生の時の夏休み工作で作ったことがあるかもしれませんが、小学生でも作った貯金箱に中学生は少しでも差をつけたいですよね。

一つは、見栄えを良くする方法で、モールや粘土、布、ラメなので飾る方法です。

これを作成する場合は、材料は統一した方が無難です。

立派に飾りたいとからと思って、モール、粘土、布、ラメを全部使用するとなると、統一感がなくなる可能性があるので注意しましょう。

もう一つは、機能をつける方法で、貯金箱がお金判別機能をつけたり、お金をいれたら開かなくなったり、お金を入れたら何かが動くなどです。

難しいように思うかもしれませんが、こういった感じで動画サイトにも紹介されていますので、お子さんが作れそうなものがあったらチャレンジしてみるといいですね。

例えばこの動画サイトの動画を参考にして、お子さんのアレンジを加えれば、立派な創意工夫の工作です。

夏休みの工作で一日で作れるものは?

夏休みで工作はアレンジなど考えないと行けないので、宿題の中でも後回しにしていたり、夏休みの終わりくらいに残っていたりしますよね。

そうなると、残り少ない夏休みなので、出来るだけ早く作りたいはずです。

そこで、一日で出来る工作の紹介をします。

●スノードーム
●キャンドル
●ガリレオ温度計
●望遠鏡
●バスボム
●オリジナルアロマなど

以上が、1日に工作できる物です。

スノードームの作り方

<作業時間>
約25分

<材料>
・入れ物用のビン
・下に引くスポンジ
・洗濯のり
・精製水
・ボンド
・はさみ
・中に入れる人形やラメやビーズなど

<作り方>
①ビンを横においてスポンジの高さを決めます。
②ビンに入るようにスポンジを切ります。
③フタにスポンジをボンドで貼ります。
④人形や飾りをスポンジにつけ、飾り付けします。
⑤ビンの中に洗濯のりと精製水を3:7の割合で入れる。
⑥中にラメを入れる。
⑦フタをしっかりしめて、完成です。

細かくこだわって作ろうと思えばもっと時間がかかるかと思いますが、半日ぐらいで完成すはずなので1日もかからないです。

材料さえあればすぐ工作できます。

ガリレオ温度計の作り方

望遠鏡の作り方

バスボムの作り方

オリジナルアロマの作り方

夏休みの工作100均材料で出来るものは>

実は、過去に100円ショップのダイソーに工作キットが売られていました

2018年は「ポチッと発明 ピカチンキット」が6月上旬から8月末まで限定販売していました。

そのときは、全9種類で100円(税抜)なのに様々なキットが作れる優れものでした。

例えば、太陽熱で回る太陽風車が作れたり、アマーバが作れたり、カラフルガラスが作れたりしました。

それ以前では、「ダイソーサイエンス」というキットがあり全13種類のキットが売られていました。

過去のキットを見ていると大人の私ですら惹かれるものがあるので、是非利用するのも手かだと言えます。

2019年の夏の工作のキット情報はまだ無いのですが、夏休みの時期に工作キットが発売されるのは期待できる可能性が高いです。

気になるようでしたら、夏休み時期にダイソーに電話で確認してみて下さい

そして、もしキットを使用しなくても、100円ショップの商品で工作は可能です。

女の子には、おしゃれなハーバリウム、レジンを使ったアクセサリーやキーホルダー作りなどおすすめです。

男の子には、ペットボトルとLEDを使ったボトルライト、100円ショップで売っている木材で椅子を作成したり、100円ショップに売られている材料でスーパーボールを作ったりなどおすすめです。

100円ショップで材料をそろえて様々な工作が出来ますので、是非試してみて下さい。

夏休みの工作で家にあるもので出来るものは?

家にあるもので、集めようと思えば集められるのは、トイレットペーパーの芯です。

捨ててしまいがちな、トイレットペーパーの芯は夏休みの工作には大変役に立ちます

トイレットペーパーの芯で作れる工作作品は、次の通りです。

●万華鏡
●オシャレなリース
●飛び出すロケット
●まゆだま転がし
●スマホスタンド
●スマホスピーカー
●オシャレなペン立てなど

以上が、トイレットペーパーの芯を使って作れます。

その中の一つの万華鏡の材料と作り方を紹介します。

万華鏡の作り方

<材料>
・トイレットペーパーの芯(2本)
・ガスレンジシート
・ビニール袋
・ビーズやカラーセロハン
・テープ、マジック、はさみ

<作り方>
①トイレットペーパーの芯を二つ用意します。
②ガスレンジシートをトイレットペーパーの芯二つを並べた長さとトイレットペーパーの芯の直径の幅に3枚切ります。
③ガスレンジシートを3枚貼り合わせて三角形の形になる用テープでとめます。
(注意:光沢があるシートなら内側に光沢がある方にします)
④トイレットペーパーの芯の中に三角形を入れて、トイレットペーパーの芯をテープでとめる。
⑤トイレットペーパーの芯の形にそってマジックでビニール袋に下書きします。
⑥下書きより少し大きめに沿って、ビニール袋をはさみで切ります。
⑦ビニール袋1枚をトイレットペーパーの芯にテープでしっかりとめ、もう一枚は半分だけ残してテープでしっかりとめる。
⑧ビニール袋とビニール袋の間にビーズやカラーセロハンを中に入れる。
(注意:あまり入れ過ぎると動かなくなります)
⑨半分開けていたビニール袋をしっかりテープでとめる。
⑩色紙をトイレットペーパーの芯に合わせて下書きし、大きめにはさみで切る。
⑪色紙にのぞき穴用に穴を中央にあける。
⑫トイレットペーパーの芯に色紙をテープで貼る。
⑬後は、飾り付けをする。

他にも、ペットボトルを使って、貯金箱やボトルライト、サンキャッチャー、ペンケースなど様々な物が工作で作れます。

ペットボトルのふたで、手作り判子、アクセサリー、いっぱい集めて小物収納いれやコースターにもなります。

牛乳バックを使用してプランター、ペン立て、LEDキャンドルホルダー、可愛い小物入れなど作れる工作もありますので、家であるもので工作を作らせたい場合は、なにが家にあるのか確認してみて下さい。

オシャレなリースの作り方

飛び出すロケットの作り方

まゆだま転がしの作り方

スマホスタンドの作り方

スマホスピーカーの作り方

オシャレなペン立ての作り方

夏休みの工作で生活に役立つもの?

生活に役立つ夏休みの工作は、色々ありますが、私のおすすめは、「自転車の鍵のキーホルダー作り」です。

たとえば中学生なら、中学生は自転車に乗って、塾に行ったり、遊びに行ったり、部活の移動で使ったりと使用する機会が大変多いかと思います。

もちろん小学生だって、自転車に乗る機会は何かと多いですよね。

でも、自転車の鍵(後輪の輪になって鍵を指すタイプ)は、小さくなくしやすいです。

なので、それを自分なりに見つかりやすい様にキーホルダーを自分で考え作っていきます。

夜自転車に乗る機会があれば、反射シールを元になるキーホルダーにつけたり、見つかりやすいように鈴をつけたりなど、見た目を綺麗にして機能性をつけていれば、それは立派な創意工夫された工作になります。

他にも、ブックカバーやポーチを布で作ったり、お風呂で使うバスボムや石けんを作ったり、生活に役立つ工作は様々あります。

自分の生活に照らし合わせて、こんなものがあればいいのにとか、これをもう少し使いやすくならないかという思いがないか、お子さんに聞いてみて下さい。

生活の中を考えて、思うことがあれば、それはきっと創意工夫の工作のチャンスになります。

お母さんは大変かと思いますが、きっと創意工夫の工作の糸口を一緒に見つけてあげればお子さんは、自ら進んで取り組んでいけるはずです。

是非、出来そうな生活に役立つものがあればチャレンジしてみて下さい。

まとめ

たくさんの工作のアイデアを紹介してきました。

お子さんが気になるものだったり、興味をもたれたアイデアを探すことはできたでしょうか?

工作に必要な材料も時間やお金も必要になりますが、工夫次第では色々削減できます。

お母さんは見守る形で工作に困ったときには、是非工作サイトなどを参考にしてサポートしてあげて下さい。

-学校
-,

Copyright© あれこれナビ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.