子供が幼稚園や保育園に通っていると、毎年七夕の短冊を持って帰ってきますよね!
あなたは七夕のお願い事に何を書きますか?
私は毎年「子供が笑顔で元気に過ごせますように」と書いていましたが、調べてみるとこの書き方は違うようです。
更に調べていくと、七夕のお願い事には正しい仕方が!
そこで今回は七夕のお願いはいつまでの願い事を書くのか、お願い事は複数書いても良いのかなど七夕のお願い事の正しい仕方についてご紹介します。
七夕のお願いはいつまでの願い事を書くの?
七夕のお願い事を書くときに、まず疑問に思うことは七夕のお願いはいつまでの願い事を書くのかではないでしょうか?
まず七夕のお願い事は、いつからいつまでという期限はありません!
七夕のお願いは、いつまでのお願い事ということは考えずに、お母さんや子供が今一番叶えたいお願い事を書きましょう。
七夕にお願い事をするのは、「織り姫のように、裁縫や機織りが上手になりたい」という願いをしていたことが始まりです。
それがいつしか短冊に習字などの習い事の上達を願うようになり、現在では健康や将来の夢などを願うものが増えてきたと言われています。
七夕のお願い事の書き方は?
七夕のお願い事に期間はないことは分かりましたが、七夕のお願い事の書き方って決まりがあるのでしょうか?
実は、七夕のお願い事の書き方には、こうした方が良いという決まりがあるのです。
まずは、七夕の短冊にお願い事を書くときの正しい書き方があるのでご紹介しますね。
注意していただきたいのが、短冊に願い事を書く時の書き方です。
実は・・・の話ですが、私自身、「子供が笑顔で元気に過ごせますように」と書いていたのですが、実はコレ、この書き方は実は間違った書き方です。
七夕のお願い事は「なる」や「できる」などの書き方をすることにより、本人が願いを叶えようと意識するために断言する書き方が良いです。
だからですかね。
我が子が風邪をよく引いていたのは…。
またお母さんが子供のお願い事を書く場合は、願い事に子供の名前や「子供が」などを付け足すと良いでしょう。
そうそう短冊の書き方は中央に願い事を書いて、願い事の横に名前を忘れずに書きましょう。
子供が七夕のお願い事が複数ある場合は、一つに決められなくても大丈夫です。
ショッピングモールや商店街など願い事は一つまで書かれているところもありますが、願い事は一つじゃないとダメというルールはありません。
実は我が子も園児クラスのときに、七夕のお願い事が複数あると言ってきたことがありました。
さすがに保育園に持って行くものに複数書くのもどうなのか疑問に思ったので、1つ目のお願い事を保育園の短冊に書き残りは自宅に飾りました。
もしお願い事が複数ある場合は、自宅やショッピングモールなどで願い事を変えて飾るのもいいかもしれません。
よく七夕のお願い事に書かれている内容は、
・将来の夢
・これからやっていきたいこと
・できるようになりたいこと
・健康や家族の幸せ
などが多いです。
もし何を書こうか悩んでいるのであれば、七夕のお願い事は習い事が上達することを願うものなので幼稚園や保育園に通う子供のお願いもできるようになりたいことを書いてみてはいかがでしょうか!
そこで、私のおすすめする七夕の短冊に書く願い事をご紹介しちゃいますね。
○幼稚園や保育園に通う子供のお願い事
①乳児クラス
・健康
乳児クラスはよく体調が悪くなりやすいので、「健康で過ごす」や「元気に過ごす」ことを願うといいかもしれません。
・離乳食
子供が離乳食を食べるのであれば、「離乳食を嫌がらずに食べる」や「自分でスプーンで食べる」などをお願い事に書いてもいいかもしれません。
・トイレトレーニング
トイレトレーニングをしている子供は、「トイレでする」や「おむつを卒業」などその時期ならではのお願い事もオススメです。
②園児クラス
・数字やひらがなを覚える
園児クラスになると数字やひらがなを覚える子供が多くなってきますので、「数字を1~10まで覚える」や「ひらがなを覚える」などできることを増やす内容を書いてみるのもいいかもしれません。
・習い事
早い子供であれば、年中くらいからピアノや水泳・習字などを習い始めます。
もし習い事をしている場合は、習い事の上達をお願い事として書いて目標にしてみましょう。
また習い事はしていないけどサッカーや野球など好きなことがあれば、子供が好きなことが上達するようにお願いするのも良いですよね!
上記以外にも私のママ友が「笑顔で保育園(幼稚園)に行く」や「歯磨きをきちんとする」などお願い事に書いている方がみえました。
七夕のお願い事の仕方は?
七夕のお願い事の仕方は基本的に一夜飾りなので、七夕の前日の7月6日の夕方から夜に七夕飾りを飾って7月7日の夜までに片付けましょう。
七夕飾りは 7月7日中に片付けてしまわないと願いが叶わないそうなので、せっかく作った七夕飾りですが片付けてくださいね。
片付けるのはもったいないと思うときは写真を撮って、短冊と写真を一緒にアルバムに保管するか写真立てなどに入れて飾るといつまでも見られるのでオススメです。
まとめ
今回は七夕のお願いはいつまでの願い事を書くのか、お願い事は複数書いても良いのかなど七夕のお願い事の正しい仕方についてご紹介しました。
子供は欲しいおもちゃや将来の夢を書くことが多いですが、お母さんが書く場合は七夕のお願い事に子供ができるようになって欲しいことを書いてみてはいかがでしょうか?